最新情報
- 2015年10月30日ウェブ上ツール
- 世界の億万長者の画像と純資産額を見ることができるサイト
- 2015年8月22日ウェブ上ツール
- 可愛い女の子の画像 紹介サイト
- 2015年7月15日ウェブ上ツール
- ビオレママ顔のジェネレーター
- 2015年7月10日ウェブ上ツール
- フリー素材アイドル現る!! 女神降臨
- 2014年1月9日ネットで稼ぐ
- ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」←気になった記事!!
ウェブサイトの表示速度を上げる
ウェブサイト、ブログの表示速度が気になっている方は多いかと思います。
HTMLやCSSの最適化が必要なのです。
そんなときにはOnline Javascript compressorです。
これはJavascriptを使用したものを圧縮してくれます。主にHTMLテンプレートやプラグインで使用すると思います。これで圧縮をかけると10%くらい圧縮することができました。
しかし動く最低限のところまで削ぎ落とすので、コメントアウトや改行・スペースなども省かれて編集する際にはコードが見え辛いです。
なので、圧縮前のものを常にとっておいて、編集の際はそれを利用しその都度圧縮をしましょう。
同様にCSSの圧縮にはCSS Optimizerというものがあります。これはかなりの圧縮率です。
注意点はやはり圧縮前のものを常にとっておいて、編集の際はそれを利用しその都度圧縮をしましょう。
また圧縮したものが100%確実なものではありませんので、その正誤を検証してくれるCSS Validation Serviceというものもありますのでご利用ください。
日ごろ気にしていれば速度なんて気にしなくても良いのですが、ブログやウェブサイトの運営者の真理としては色々と設置したくなるんですよね。
また記事内でたくさん画像を利用している方も多いかと思いますので、こうしたところからサイトの表示のサポートをしてみてはいかがでしょうか。
主なアフィリエイト広告
今回はアフィリエイト広告について紹介します。
一般的にアフィリエイト広告をサイト運営者などに提供しているところをASPと言います。
私はA8.netが物販系では大定番だと思うのですが、このブログでは扱っていないのでまた追々・・・。
物販系はホームページには良いと思うんですけど、ブログには難しいように感じます。コンセプトがしっかりしていれば問題ないのでしょうけど、ブログは日々更新していくもので、ネタに苦しむ為か元々の内容と離れてしまうことがあると思います。
あと広告の期限があったりして貼り変えが中々面倒な作業なのです。
そこで本題です。勝手に広告を更新してくれて(期限がない)、ある程度内容のコンセプトにもマッチしてくれるものがクリック報酬型広告ですよね。
広告をクリックされるだけで収入が得られるものです。
ということで、ここからが本題です
このブログで使ってみての感想を書きます。
- 簡単に言うとグーグルさんが凄い・・・。テキストのものが素晴らしくマッチしてくれます。邪魔にもなりません。
- さておき、次が忍者アド(コガネモチ)は中々単価が高いことに気付きました。しかしコンセプトへのマッチ具合はとても悪いですね・・・。広告の種類が少ないんですかね。1000円から現金にすることが出来ますので、ネット収入の足掛かりになるかもしれませんね。サイト運営のモチベーションにも繋がります。ということで紹介バナー・・・

- そしてそしてMicroAdさんは定番のクリック広告ですよね。アメブロなどで有名なサイバーエージェントの関連会社ですね。コンセプトマッチのほどはやはりイマイチ。というかどのサイトでも同じような広告を見るのでバリエーションが少ないのでしょうか。こちらはなんと1円から換金可能です。ちなみに少ない換金の際はPex経由で交換した方がお得な場合もあります。こちらも紹介バナーを・・・

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
- Kauli さんはアドネットワークといって他のコンセプトマッチの広告と提携することができるので、MicroAdさん、Googleさんなどの広告を同じ広告枠で順番に掲載できます。幅広くコンセプトマッチが行えるということですね。Kauli さん自体の広告は種類も少なく、換金するには5000円分からなので初心者の方にはオススメできません。
- 最後にこれはクリック報酬ではないのですが、クリック報酬に似た物販系広告の楽天アフィリエイトのウィジェットは優れ物です。ウィジェットをクリックされ商品を購入すると成果になるのですが、そのクリックしてから購入まで30日間効果が続くのです。物販で大変なのはリンクを押してそのまま購入してもらうことです。しかしこれは一度ウィジェットのリンクを踏んで貰えば、そのクリックしてくれた方の気の向いたときに楽天市場で買い物をして頂くと報酬になります。訪問者が興味がありそうな・以前閲覧した商品がウィジェットに表示されるのでとても効果的です。楽天市場は生活用品や衣類など、送料を見積もっても安いものが多いですからね。安く買い物をするということも大切ですよね。私は富山に住まいがあるもので流行りものが早く欲しかったり、近くで見つからない場合などにも良く利用します。
最後にこの記事を書きあげたところ、読みづらくないか心配です。
既にアフィリエイトに詳しい方には大した情報ではないと思いますので、アフィリエイト初心者の方たちの参考なれば幸いです。
Yahooの検索結果がGoogleの検索結果と一緒に・・・。
ウェブサイトを運営している方などはもう既にご存じでしょうけど、本格的にYahooの検索結果とGoogleの検索結果が統合されましたね。
7月頃から検索結果の統合が計られて少しずつ進行していたらしいですが、遂に12月に入ってに完全に移行したようです。
今まではYahooとGoogleと別々にサイトエクスプローラーといったものにサイトを登録して検索に引っかかるようにしていたのですが、Google様の検索結果にYahooさんは変更したようです。
私としてはこのサイトもそうですが、その他のサイトも大体はGoogle様の検索結果の方が都合が良かったので良かったとも思っています。
また、普段のブラウザのホーム画面をヤフーさんにしており、今まではツールバーのグーグル様で検索をしていました。やはりグーグル様の方が情報量があるんですよね~。細かいところまで手が届くと言いますか。
それがわざわざツールバーで打ち込む必要がなく、ヤフーのトップページで検索すれば良いのでこれも嬉しいです。
グーグル様の勢いは凄いですね。この不景気に収益を30%も増益したというニュースもありましたし。
そして無料で使用できるウェブサービスも素晴らし過ぎます。
相互リンク募集始めました
「相互リンクなんて」と思っていましたが、募集してみたいと思います。
「相互リンク」と聞くと私は良いイメージが浮かばなかったからです。
情報商材やアダルトなどなど、スパムの様なサイトが押し寄せているような・・・。
でも有る程度の基準で相互リンクすれば良いのかと思い募集しました。
ということでその基準というのは以下の通りです。
1日に大体100人以上のユニークアクセスがあるサイト。(80人とかでもOKです。)
アダルト系のサイトでないサイト
商材色が強くないサイト
トップページにリンクが貼れるサイト
以上の4つの条件で相互リンクしていきたいと思っております。
ちょっと条件が厳しいのかなとも思いますが、現状はこれで募集を掛けていきたいと思います。
コメント欄などにURLなど打ち込んで頂いたらリンクしますので、バックリンクをお願いしたいと思います。
少しでも相互のサイトの発展になればと思っています。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() |
当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!
ブログのサイズダウン
少し前このブログのダイエットを行いました。私のダイエットは現在進行中ですが。
ブログのファイルサイズを小さくしたということなんですが、模様替えも少々しました。
やはりサイトのファイルサイズが大きくなるとページの表示が遅くなってしまうので、せっかく来てくれた訪問者様にストレスを感じさせてしまいます。
ということで・・・、ブログに中々うとかった私ですが、随分とコツが分かってきましたので、試しにペタペタ張っていたブログパーツを外しました。
ちなみにファイルサイズはこちらで確認しています。以前は判定がEやFだったのですが、今はDとなり少しは改善されたかと思います。
また人気記事ランキングや逆アクセスランキングをFC2のものに変更いたしました。これはファイルサイズということよりも以前使っていた人気記事ランキングのブログパーツには意図しないPR広告が出ていて、そこが悩みでした。
FC2さんのブログパーツですが、忍者ブログに貼りつけてます^^
貼りつけるだけなので簡単設置なのです。目立つ広告もなくて良いと思います。あと簡単な設定でURLをちゃんとサイト名にしてランキング表示してくれますしね。
あとFC2のSEO対策が便利なのか不明ですが、使ってみています。
ネットで稼ぐ
久しぶりの更新でーす^^
最近ネットからの収入が落ち込んでいて気持ちの方も落ち込んでいます。
そんな私が頼りになりそうなサイトを見つけました。
それが、ネットで稼ぐ方法をマスター!簡単にお金を稼ぐ方法さんです。
私のサイトに来る前に既にこちらのサイトを訪問した方が数多くおられると思います。
「ネットで稼ぐ」などビッグワードで検索すると上位に表示されているのです。
1~30のレベル別に分かりやすくまとめてあり、興味のあるものがいくつかありました。
LV11とLV12の記事また、WEB制作に便利な62のサービスという項目がとても参考になります。
そして特に気になったLV30に書いてある『究極の情報 コンプリートパック』は数多くの情報商材の暴露話、つまり種明かしがされています。
しかも購入してからもどんどん更新されていくらしいです。
それが今なら3980円で買える・・・・。
私は情報商材系は一切信じなかったのですが、これは少し違うなぁと・・・・。
以前からこのサイトの商材についてじっくりみてこのサイトの商材なども検索してきたのですが、核心的な黒い部分が見つかりませんでした。
うーん・・・・、安いし買ってみようかな。ただ魔が刺しただけなのでしょうか・・・・。
最近収入少ないしなー。管理人さんと仲良くなって安くしてもらえないかな。駄目だったら駄目だったでブログの記事にできるし・・・・。
よく考えよう。もしこれ購入した方いましたら情報ください・・・。
私・・・・ちょっと買う方向に傾いています。
無料レンタルブログ比較
私はいわゆる無料ブログを中心にブログを作成しています。
ホームページも同様に有料サーバなどを使わないようにしています。理由は面倒で途中で止めそうなのでその時の予防線として「無料だから良いか」と諦めがつくからです。
あと無料のところだと登録も気軽というか。
それで本題なんですが、ブログを始めるときにどのブログサービスが良いのかと悩みます。
ブログに関しては他にいくつかあるうちBloggerとlivedoorとFC2blog、忍者ブログはちょくちょく使用しています。
私が調べた結果、livedoorブログが拡張性や使い勝手が良いとの評判があったのですが、私には合いませんでした。無料だと記事下に広告が強制で出るというのは少し悩みました。
Bloggerはイマイチ慣れていないのかな・・・。全体的なデザインは好きですね。
忍者ブログは複数のブログ作成などでき、使い勝手も私に合っているような気がします。Pingの送信が20個というのが痛いかもです。
最後にFC2ブログです。私的にはこれが一番良いかなぁと。コミュニティも充実しており、広告も消せます。使い勝手も良いですし。これで一つのアカウントでいくつもブログを作れたらもっと良いのですが。
別のメールアドレスで登録すれば問題ないのかもしれませんけど。
その他にまだまだ使っているものや使いたいと思うブログサービスがあるんですがこの通り表面的に浅い説明がさらに浅くなってしまいそうなので、この辺で引き上げます。
私は忍者・FC2で慣れてしまっているのでここを中心にブログを複数運営しています。他のブログに挑戦してみようにも「ここが良い」という確信が無い限り中途半端にして時間の無駄になるのも怖いんですよね。
これ良いよっていう情報ありましたら是非~。