最新情報
- 2015年10月30日ウェブ上ツール
- 世界の億万長者の画像と純資産額を見ることができるサイト
- 2015年8月22日ウェブ上ツール
- 可愛い女の子の画像 紹介サイト
- 2015年7月15日ウェブ上ツール
- ビオレママ顔のジェネレーター
- 2015年7月10日ウェブ上ツール
- フリー素材アイドル現る!! 女神降臨
- 2014年1月9日ネットで稼ぐ
- ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」←気になった記事!!
BMI・肥満度をチェックするブログパーツ
身長と体重を入力するとBMIが表示されるブログパーツです。
やっぱり気になりますよね。
標準BMIは22だそうです。この数値を超えると肥満気味だそうです。
変な広告リンクがつくのが嫌なんですけどね。
最近というか気持ちはいつもダイエットをしているので、チェックしてみようと思います。
やったー、マイクロアドでゴールドパートナーになりましたー!
ついにマイクロアドでゴールドパートナーになりました~ヤッタァ!!(☆`・ω・)乂(・ω・´★)ワァイ!!
お試しにこのブログでしか使用していなかったのですが、ついにマイクロアド内のサイトランクが54に~。
? | ? | 135位 | |
? | /?72658人中 |
だそうです。とっても嬉しいです。広告に興味を持って頂いた方々ありがとうございます。私の記事内の紹介で登録して下さった方もお一人いたようで、その方のおかげかもしれません(`-ω-´)
以前コメントを頂いたぽにょんぬさんが登録してくれたのですかね。
よーし、ゴールドパートナーになったということはそれだけ収益があったからだろうと確認してみると・・・・。
あれれ、そんなに収益がないよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
逆にどうしてサイトのランクが上がったの!?
何だかサイトランクの変動が急に始まったと思ったらゴールドパートナーになったので、すぐに退きそうな気がします・・・・。
しかし、今回初めてのゴールドパートナーということで気持ちが昂りました。
興味をお持ちの方はこちらから登録していただけると嬉しいです

また変動があったら報告しようと思います~。
やっぱり顔文字使うのは似合わないですね。やはり淡々とした文章の方が私は好きです・・・・。気持ちが昂りつい・・・・。またねん♪
ウェブサイトを多言語化しよう
ウェブサイトを翻訳してくれるパーツがあるんです。
せっかく作ったサイトですから他国の方にも読んで欲しいという方もおられるのではないでしょうか。
日本のウェブサイトはウィルスやスパイウェアなどが少ないと評判が高いようなので、外国の方にもわりと良い印象があると思います。
サーチエンジンに引っかからなければいけないんですけどね。結局は英語にするなら英語のサイトを別に作って本家のグーグルさんのサーチエンジンに登録が必要になってくると思うんですけど・・・・。
でも、多言語化って素敵ですし・・・・。
「ウェブサイト 翻訳 パーツ」などで検索するとある程度見つかりますね。
私のサイトでも使っているのですが、①『グーグル翻訳』があります。サイトのページ全体を翻訳して表示してくれます。
他には②マイクロソフトさんにもあるようです。
翻訳と言えば私は③エキサイト翻訳さんが思いつくのですが、こちらにも部分的な文章を翻訳するものや、ページ全体を翻訳するものがあります。
④World-Word-翻訳
⑤ニフティ株式会社提供のパーツなどたくさんあります。
私が紹介したのは5つですが、その他にもあるかもしれません。自分の好みやブログに合ったパーツを設置してみてはどうでしょう。
解析ツール「なかのひと」
無料解析ツールとしてご存じの方も多い「なかのひと」の紹介をします。
利用としてはメールアドレスと解析したいサイトのURLを登録して、解析タグを入れるだけです。
「なかのひと」が解析できる内容は訪問者がどこからアクセスしているか日本地図上で表示してくれます。
個人を特定するものではありません。パッとみてどこからのアクセスがあるんだなぁという程度です。

別のタグになりますが、どのブラウザ(Internet Explorer, Firefox, Opera等)を使用しての訪問かカウントしてくれるものもあります。
といってもグーグルクロームかファイアーフォックスのどちらか一方しか選べません。
パーツを設置してみました。

その他にもオプションで訪問者の使用しているPCの組織(大学や研究所)の解析や年齢、性別を解析することもできます。
もちろん完璧なデータとは言えないと思います。しかしトラフィック(訪問者)が多いだけ統計的に精度を増していくようです。個々のデータには誤差はあるかもしれないけど、全体像はそこそこの結果が出るようです。
ブログの飾りにもなりますし、大まかな解析には良いのではないでしょうか。この解析結果がブログ記事のタネになるかもしれませんし。
好きなプロ野球チームの試合情報をチェック
好きなプロ野球チームの試合をチェックできるブログパーツがあるんですね。
試しにハンカチ王子が入団した日本ハムの試合をチェックするパーツを設置してみました。
野球関連のブログを運営されている方や応援している球団がある方にはよいと思います。
コンテンツに合ったニュースを表示する
今回はブログやウェブサイトに合ったニュースを拾ってくるパーツをご紹介します。
当然無料ですよ。
Google AJAX Search API (Beta) は皆さんご存じですか?
これが素晴らしいんですよ。流石はGoogleさんです。英語なんですけど読めなくても簡単です。
色んなメディアから入力したキーワード(複数可)を含むニュースを引っ張ってきてくれます。
News Strip (vertical orientation)とNews Reel (horizontal orientation)の2タイプがあります。
設置する場所やお好みでお選び下さい。
News Strip (vertical orientation)でキーワード「AKB48」「Google」「Yahoo」「YouTube」「Amazon」「楽天」「KARA」にて作成しました。
コンテンツに合ったツイートを表示するブログパーツ
今や日本でも多くの利用者がいるTwitterですが、入力したキーワードを含むツイートを拾って表示してくれるブログパーツがあるんです。もちろん無料です。
その名もTwitStat.usです。英語ですけど、利用は簡単ですよ。「Search Keywords」にはブログのコンテンツに合うようなキーワードを入力してみてはいかがですか。
カラーバリエーションも豊富なので、ブログに合わせやすいですね。
ちなみにこんな感じです↓「AKB48」を含むツイートを拾っています。